ウワサ話の記事一覧
パチンコの釘問題で始まった2016年。年内に全てを解決しなければならないわけですが、大方のホールは幾ばくかのMAXタイプを残して年末の営業を迎えています。しかし、最後にメーカーから条件を獲得しようと
...続きを読む
Date:2016年12月12日(月)
Date:2016年12月12日(月)
ユーザーの皆様も「そう言われればそうかも!」と感じると思いますが、パチンコ400分の1MAXタイプの撤去は着々と進んでおり、メインコースに並ぶ機種は旧ミドル帯と同等の319分の1タイプばかり。また、
...続きを読む
Date:2016年11月12日(土)
Date:2016年11月12日(土)
業界内では「想定内」という分析結果だけは資料で伝えられていますが、パチンコの釘問題から端を発した、撤去問題。それほど営業に影響がないと言われていた一次二次ラインナップマシンも、全て綺麗に撤去されるこ
...続きを読む
Date:2016年10月11日(火)
Date:2016年10月11日(火)
我々機械販売業者は、何も新台だけ売って商売しているわけではありません。中古機の売買もまた仕事の一つなのです。パチンコ業者だけしか閲覧できないものの、インターネットで常に値段の変動をウォッチでき、その
...続きを読む
Date:2016年9月10日(土)
Date:2016年9月10日(土)
釘問題がひと段落し、現在業界内の最もホットな話題は「バジリスク絆」を筆頭に、ホール営業の目玉機種であるユニバーサルマシンの再認定問題。再認定とは、簡単に言うと3年しかない保証期間が切れてしまった機械
...続きを読む
Date:2016年8月10日(水)
Date:2016年8月10日(水)
ここのところ釘問題に関するネタに触れることが多く、その他新台やら動向を書くことが少なかった。その間に色々なことが起こってはいるのですが、機械を売る人間の立場からして一番びっくりしたのが、パチスロ大手
...続きを読む
Date:2016年7月11日(月)
Date:2016年7月11日(月)
良くも悪くも、パチンコ釘問題に決着が付きそうです。正確には、行政の対応待ったナシとなったことで、ホールは従うか、極論廃業に追い込まれるかのどちらかとなります。細かい経緯は省略しますが、6月末までには
...続きを読む
Date:2016年6月11日(土)
Date:2016年6月11日(土)
この原稿を書いている時点では、サミット入れ替え自粛の真っ只中。明けの機械営業はスタートしていますが、どれも低調な動きしかしていないのが実情。それもこれも今年に入ってから新台効果を得られる機械が数少な
...続きを読む
Date:2016年5月10日(火)
Date:2016年5月10日(火)
いよいよサミット開催の影響による新装開店自粛期間に突入します。地域にもよりますが、ゴールデンウィーク明けから約一ヶ月は入れ替えができません。よって新台市場は一旦お休み。正直、合法的な問題により機械を
...続きを読む
Date:2016年4月11日(月)
Date:2016年4月11日(月)
まだまだホール組合側とメーカー組合側で細かな決定事項がなされておらず、釘問題が収束できるのかどうかは定かではありません。しかし着々と撤去されるべき機種のリストは発表されており、先日も第二弾が提出され
...続きを読む
Date:2016年3月11日(金)
Date:2016年3月11日(金)