パチンコの記事一覧

超敏腕音楽プロデューサー「つんく♂」が全面プロデュースした歌パチがデビューを飾った。数ある演出の中でも注目は銀座のクラブ「派那子」を舞台にしたシンデレラストーリーモード。 ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年10月22日 Date:2012年10月16日(火)
(C)TNX Inc. (C)UP-FRONT AGENCY Co.,Ltd. (C)J.P ROOM Inc. (C)UP-FRONT WORKS Co.,Ltd.
ニューギンのセカンドブランド「EXCITE」から80年代の人気時代劇「服部半蔵 影の軍団」をモチーフにした新台が登場した。スペックは大当り確率1/315.07(高確率1/39.96)で確変突入率80% ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年10月22日 Date:2012年10月16日(火)
(C)東映
三国志がモチーフの人気漫画「覇-LORD-」とのタイアップ第2弾マシン。スペックはライトタイプの「〜S」と甘デジタイプの「〜Y」の2種類あり、どちらも大当り終了後に100%ST確変が付いてくる仕様だ。 ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年10月22日 Date:2012年10月16日(火)
(C)武論尊・池上遼一/小学館ビッグコミックスペリオール
三国志がモチーフの人気漫画「覇-LORD-」とのタイアップ第2弾マシン。スペックはライトタイプの「〜S」と甘デジタイプの「〜Y」の2種類あり、どちらも大当り終了後に100%ST確変が付いてくる仕様だ。 ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年10月22日 Date:2012年10月16日(火)
(C)武論尊・池上遼一/小学館ビッグコミックスペリオール
エース電研の「CRベルサイユのばら」シリーズ第4弾である本機は新内規対応マシンだ。演出面では可動役物「ばらシャッター」に要注目で、液晶上部の薔薇が落下した後に左右の薔薇と合体して液晶全面を覆いつくすぞ ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年11月05日 Date:2012年10月15日(月)
(C)池田理代子プロダクション
海物語シリーズ最新作はデラックスなギミック演出が見どころのひとつだ。お馴染みの一発告知では、まばゆい輝きとともに落下する「デラックスフラッシュ」が大活躍。ショート告知なら大当り濃厚となり、ロング告知が ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年11月05日 Date:2012年10月15日(月)
シンプルながら秀逸なドット演出で人気を博した「CRバァーンダマシイ」に後継機が登場した。前作は多彩なモードでST期待度を示唆する演出がウリだったが、今作はギミックによる一発告知を搭載。 ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年11月05日 Date:2012年10月15日(月)
セクシー美闘士たちがバトルを繰り広げるアニメ「クイーンズブレイド」とのタイアップ機が登場。本機には多彩なモードが搭載されている。「ナナエルモード」は確変潜伏もしくは小当り当選時にヴァンスロットを経由し ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年11月05日 Date:2012年10月15日(月)
(C)2010 HobbyJAPAN/クイーンズブレイドEXパートナーズ
1997年〜2008年まで「ヤングキングアワーズ(少年画報社)」に掲載された漫画家・平野耕太氏の代表作「HELLSING(ヘルシング)」がモチーフ。同作品は2001年のTVアニメ化に続いて2006年に ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年10月22日 Date:2012年10月15日(月)
(C)平野耕太・少年画報社/WILD GEESE
1997年〜2008年まで「ヤングキングアワーズ(少年画報社)」に掲載された漫画家・平野耕太氏の代表作「HELLSING(ヘルシング)」がモチーフ。同作品は2001年のTVアニメ化に続いて2006年に ....この機種の詳細へ

導入開始日:2012年10月22日 Date:2012年10月15日(月)
(C)平野耕太・少年画報社/WILD GEESE