e ソードアート・オンライン 閃光の軌跡(京楽産業.)


基本情報
型式名:eソードアート・オンライン~閃光の軌跡~K7
筐体写真

ライトミドル
ST
電チュー優先消化
小当りあり
右打ちあり


用語説明へ
項目 数値
確率 【通常時】
約1/199.9
【SWORD RUSH/LIGHTNING RUSH】
約1/59.9
賞球数 1&1&1&5&15
SWORD RUSH 【突入率】
70%
(1%はLIGHTNING RUSHへ)
【ST回数】
50回+4回
【継続率】
約60%
LIGHTNING RUSH 【ST回数】
115回+4回or実質次回まで
【継続率】
約90%
※時短10000回の継続率(実質次回まで)と
ST115回+残保留4回(約86.5%)を合わせたトータル値です。
残保留で引き戻した場合は
SWORD RUSH中の振り分けとなります。
ラウンド 2Ror10R
カウント 10C
出玉(払い出し) 300個or1500個

■コンプリート機能搭載機…1日に払出ができる上限に達した場合、遊技が終了(停止)します。その場合、事前に遊技機から報知されます。

導入開始日:2024年12月16日

機種情報
2023年9月に導入され人気を博した「e ソードアート・オンライン(SAO)」のシリーズ機として「e ソードアート・オンライン 閃光の軌跡」が京楽産業.から登場した。本機はアスナ目線で描かれた新生演出(新規楽曲やプレミアム演出も追加)が見どころで、前作には無かったエピソードやキャラクター演出を多数搭載。本機と前作を両方打つことでアインクラッド編の物語をより深く楽しめる作りとなっている。スペックは大当り確率約1/199.9(ST中約1/59.9)でRUSH突入率70%のライトミドルタイプ。特徴として最先端の緩和に対応した新時代LT“ライトニングトリガー”を搭載。LT発動のカギは「SWORD RUSH」中の1500個大当りで発生する「LAST ATTACK CHANCE」となり、狂暴化したフロアボスに勝利できればLT発動→上位RUSHの「LIGHTNING RUSH」へ突入する。LIGHTNING RUSHは継続率約90%(※1)×右打ち中大当りの70%が1500個とライトミドル最高峰の性能を実現。ゲーム性においても新規カスタマイズ追加、上位RUSH中も全カスタマイズ選択可能、BONUSが2連係するゼブラ7、BONUSが3連係するV-SWITCHといった新要素により大幅にパワーアップしている。ハード面では盤面右下に「7ブルギミック」を新搭載しており、7ブルギミックが震えれば激アツで赤やゼブラ柄に発光すればさらなる恩恵に期待できる。また、新搭載された「ダイレクトスタートステージ」にも注目で、奥ポケットに入った玉がそのままスタートチャッカ―へ直接向かうため、他の玉に邪魔されることがなくストレスフリーで遊技可能となっている。
※1.時短10000回の継続率(実質次回まで)とST115回+残保留4回(約86.5%)を合わせたトータル値です。残保留で引き戻した場合はSWORD RUSH中の振り分けとなります。
■ラウンド振り分け
〈通常時〉
10R[LIGHTNING RUSH突入&実質次回まで継続]/1500個…1%
2R[SWORD RUSH突入]/300個…69%
2R(通常)/300個…30%
〈SWORD RUSH中〉
10R[LIGHTNING RUSH突入&実質次回まで継続]/1500個…3%
10R[LAST ATTACK CHANCE勝利 LIGHTNING RUSH突入]/1500個…27%
10R[LAST ATTACK CHANCE敗北 SWORD RUSH継続]/1500個…40%
2R[SWORD RUSH継続]/300個…30%
〈LIGHTNING RUSH中〉
10R[LIGHTNING RUSH継続&実質次回まで]/1500個…22.5%
10R[LIGHTNING RUSH継続]/1500個…47.5%
2R[LIGHTNING RUSH継続]/300個…30%
※出玉は払い出しとなり、小当り時はV入賞が条件。
※液晶の打ち方指示に従わなかった場合は、出玉性能が下がる事があります。
※出玉表示が「0」でも、発射台に玉が残っている場合があります。

演出紹介

演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。

関連記事
  1. スマートぱちんこ ソードアート・オンライン(京楽産業.)