CRフィーバークィーン 2018 ZERO(ジェイビー)
2018年1月11日(木)
基本情報
型式名:CRフィーバークィーンⅡZERO RX
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
大当り確率 | 1/219.6 → 1/22.1 |
賞球数 | 6&2&3&13 |
確変率 | 100%(ST8回) |
ラウンド | 15R |
カウント | 9C |
電サポ | 8回 |
導入開始日:2018年02月19日
機種情報
SANKYOが生んだドラムの名機「フィーバークィーン」シーリズ第8弾として「CRフィーバークィーン 2018」がジェイビーから登場した。シーリズ生誕25周年を記念した本機は2スペックが同時デビュー。安定・長期稼働のクィーンスペックを継承した「〜2018」は大当り確率1/106.0(高確率1/12.0)のライトタイプ。ブラックリールを採用した「〜2018 ZERO」は大当り確率1/219.6(高確率1/22.1)のライトミドルタイプ。どちらも確変突入率100%(ST8回転)。「〜2018」はST終了後に42回or92回の時短が作動し、「〜2018 ZERO」はST終了後の時短非搭載だが6個賞球で大当りが全て15R(約1755個)という特徴を持つ。演出面では2014年登場の「CRフィーバークィーン」をベースに予告演出などを再構築。期待感が感じられない前兆ガセ演出を無くすことで、前兆=リーチ成立となるなど分かりやすい仕様に仕上がっている。また、様々なタイミングでランプが光れば大当りとなる“一発告知ランプ“も搭載。大当りラウンド終了後もランプが点灯していれば保留内の大当りが確定するほか、レインボー点灯+ダイヤランプレインボーならばさらなる恩恵に期待できるぞ。
■大当り振り分け
〈ヘソ・電チュー共通〉
15R[ST8回]/約1755個…100%
■大当り振り分け
〈ヘソ・電チュー共通〉
15R[ST8回]/約1755個…100%
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事