特性の異なるボーナスが融合する!? 新AT継続方式“俺のブルー“システム搭載!

〜「パチスロ サイバーブルー」内覧会〜
 2015年1月20日、株式会社三洋物産は東京支社ショールーム(東京都台東区)にて新機種「パチスロ サイバーブルー」の内覧会を開催した。
 同機は原哲夫原作の漫画作品「サイバーブルー」をモチーフとしており、既に導入済みのパチンコに続いて今回はパチスロ機とのタイアップとなる。
 スペックは純増約2.5枚/GのバトルAT搭載タイプ。ボーナスには押し順チャレンジ正解で突入する“BIO BONUS(平均獲得枚数約90枚・最低2セット)“と融合TIMEorレア役で突入する“CYBER BONUS(平均獲得枚数約235枚・初期G数40〜150G)“に加えて、宿敵ジェイダとのバトルが繰り広げられる“融合BONUS“が存在。BIO BONUS中はバトル勝利で融合BONUS突入(期待度約33%)となり、CYBER BONUS中は赤7の押し順正解で融合BONUS突入(期待度約50%)となる。なお、通常時にロングフリーズが発生した場合は超ブルー強化ゾーン“BLUE EPISODE“を経由してダイレクトに融合BONUSへと突入する。
 融合BONUSには新AT継続方式「俺のブルー」システムを採用。融合BONUSはバトルで使用するポイントを充填する“ブルー強化ゾーン“と、充填したポイントを使用して宿敵に挑む“ブルー死闘ゾーン“で構成され、ポイントがある限りループ(平均継続回数約10ループ)し続ける自力感満載のATとなっている。
 ホール導入開始は3月上旬の予定。

関連記事
  1. パチスロ サイバーブルー(三洋物産)