クランキークレスト(ミズホ)
2023年11月17日(金)
基本情報
型式名:S/クランキークレスト/CR
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
設定 | BB確率 | RB確率 | ボーナス合成 | 機械割(完全攻略) |
1 | 1/275.4 | 1/407.1 | 1/164.3 | 100.5% |
2 | 1/275.4 | 1/370.3 | 1/157.9 | 102.0% |
5 | 1/262.1 | 1/336.1 | 1/147.3 | 105.2% |
6 | 1/254.0 | 1/304.8 | 1/138.6 | 108.0% |
※独自調査値
導入開始日:2023年12月04日
機種情報
爪を隠せぬ強力スペックとノスタルジーを極めたビジュアル&サウンドで魅せる”A PROJECT”マシン最新作「クランキークレスト」がミズホから登場した。本機はリーチ目総数3488個というボリュームに加えて、”技術介入”をはじめ”スベリコマ数表示”や”PROモード”など、マニアの心を鷲掴む打ち込み要素が満載。通常時の打ち方・コンドル狙い時は予告音に注目。予告音ありなら、中段スイカ揃いや中段チェリー(=クレストチャレンジ)の可能性あり。青7狙い時は左のスイカが上下段にしか停止しないため、ハサミ打ちすれば常に右をフリー打ち可能だ。特徴として、シリーズ初となる予告音が搭載されており、予告音後にルーレットが回転すると小役ナビ「コンドルーレット」が発生。予告音後に第1停止で中段チェリーが停止すると「クレストチャレンジ」に発展する。クレストチャレンジは揃った役に応じてボーナス期待度が変化し、PUSHボタン押下後のシルエットの内容で成立役を示唆→見事コンドルが飛び立てばボーナス濃厚となる。BB中は1回だけ枚数調整を行えばMAX279枚を獲得可能。RB中は予告音の有無によって打ち分ける仕様で、中段鳥・赤7・赤7or青7の形で揃える場合、中リールでビタ押しが必要となる。BB終了後に突入する「クランキーゾーン」中は、レバーON時に演出が発生しなければレア役の可能性がないためフリー打ちで消化可能。「クランキーゾーンPRO」中は演出が一切発生しない代わりに、全リールのスベリコマ数を確認することが可能となっている。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。