パチスロナイツ(山佐ネクスト)
2023年7月5日(水)
基本情報
型式名:SナイツYTCC
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
設定 | ハイパーBB | チャレンジBB | ボーナス合成 | 機械割 |
1 | 1/296.4 | 1/409.8 | 1/172.0 | 98.9%~100.5% |
2 | 1/290.4 | 1/391.0 | 1/167.1 | 100.0%~101.6% |
3 | 1/279.7 | 1/375.3 | 1/161.0 | 101.6%~103.2% |
4 | 1/264.9 | 1/360.3 | 1/153.4 | 104.0%~105.6% |
5 | 1/248.7 | 1/353.4 | 1/146.6 | 107.0%~108.6% |
6 | 1/231.7 | 1/355.5 | 1/140.3 | 110.5%~112.1% |
■コンプリート機能搭載機…1日に払出が出来る上限に達した場合、遊技が終了(停止)します。その場合、事前に遊技機から報知されます。
導入開始日:2023年07月03日
機種情報
A350×ツインBBシステムにより21年の時を経て”タイプY”が復活! 初代ナイツのリール配列を完全再現し、ゲーム性からサウンドまであのナイツを復刻した「パチスロナイツ」が山佐ネクストから登場した。本機は疑似ボーナス(AT)によって打感はノーマルタイプ・出玉性能はノーマル以上を実現。ボーナスはBB(約1/172~約1/140)のみで、ハイパーBBは3択(15枚役)を完全ナビすることで平均350枚獲得可能。チャレンジBBは自力3択当てにより平均151枚獲得できる。ボーナス中は技術介入も存在し、液晶に”流星+RBランプ点滅時”は2コマ目押し成功でナビを獲得できる。ハイパーBBかチャレンジBBか、カギを握るのは初代でもお馴染みのハイパーゾーン。ハイパーゾーン突入契機はスイカとボーナス終了後で、キャンドルランプ点灯が滞在の合図となっており、滞在中のボーナス当選時は必ずハイパーBBとなる。通常時はリーチ目役によるボーナス当選が100%であるため、リーチ目(総数約2100個)でボーナスを察知する楽しさが味わえる。見どころとして、狙う箇所によって法則が変わるリール制御と出目が再現されており、BAR狙いなら分かりやすいリーチ目でシンプルに楽しむことができ、月狙いはスベリが主体のコントロール制御(第2停止が2コマ以上スベれば小役orリーチ目)を再現。赤7狙いはマニアックなリーチ目が多く、第3停止まで期待感が持続する。この他にも、前兆をカットできる業界初の新機能”フライングBET”をはじめ、どのフラグでいつボーナスに当選したのかをボーナス中に確認できる”決まり手チェック”なども搭載されているぞ。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。