PフィーバークィーンⅡ 30th ANNIVERSARY EDITION(ジェイビー)
2023年6月13日(火)
基本情報
型式名:PフィーバークィーンⅡV
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
大当り確率 | 1/99.9 → 1/12.0 |
賞球数 | 1&10 |
ST突入率 | 100%(ST8回) |
電サポ回数 | 100回or40回 |
継続率 |
【電サポ100回】 約80% ※ST8回引き戻し率:約50.2% 時短92回引き戻し率:約60.4% TOTAL継続率:約80% 【電サポ40回】 約64% ※ST8回引き戻し率:約50.2% 時短32回引き戻し率:約27.5% TOTAL継続率:約64% 【TOTAL】 約68% ※電サポ100回(ST8回+時短92回)と 電サポ40回(ST8回+時短32回)のTOTAL継続率:約68% |
ラウンド | 4Ror10R |
カウント | 10C |
導入開始日:2023年07月18日
機種情報
1993年に発売され人気を博した初代「フィーバークィーンⅡ」の誕生30周年を記念した人気シリーズ最新作「PフィーバークィーンⅡ 30th ANNIVERSARY EDITION」がジェイビーから登場した。スペックは大当り確率1/99.9(高確率1/12.0)でST突入率100%(ST8回)の甘デジタイプ。これまでのシリーズ機と同様に、大当り終了後は必ず8回のSTに突入→ST終了後は32回or92回の時短が付与される本機だが、今作は最大ラウンド+電サポ100回(ST8回+時短92回)比率が約20%に増加し、電サポ100回比率も約25%に強化されるなどシリーズ最高峰のスペックが特徴となっている。演出面では、変動開始時にリールがロックする”リールロック予告”をはじめ、ドラム横のカードが点灯する”フェイスカード予告”、変動開始時に【運命】が流れる”運命フラッシュ予告”といった新規予告を追加。また、選択モード(クィーン・クラシック・一発告知)に応じて予告の出現頻度が変化するなど好みに合わせた遊技を楽しむことができるぞ。
■大当り振り分け
〈特図1・特図2共通〉
15R[電サポ100回(ST8回+時短92回)]/1000個…約20%
4R[電サポ100回(ST8回+時短92回)]/400個…約5%
4R[電サポ40回(ST8回+時短32回)]/400個…約75%
※出玉は払い出し
■大当り振り分け
〈特図1・特図2共通〉
15R[電サポ100回(ST8回+時短92回)]/1000個…約20%
4R[電サポ100回(ST8回+時短92回)]/400個…約5%
4R[電サポ40回(ST8回+時短32回)]/400個…約75%
※出玉は払い出し
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事