CRウイルスブレイカー(ジェイビー)
2012年6月4日(月)
基本情報
型式名:CRウイルスブレイカー
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
大当り確率 | 1/150.3 → 1/34.9 |
賞球数 | 1&3&10&14 |
確変突入期待度 | 約50% |
確変終了確率 | 1/338.5 |
ラウンド | 5Ror15R |
カウント | 5C |
時短 | 特定条件後100回 |
導入開始日:2012年06月04日
機種情報
本機は新内規に対応したスペック(電チュー入賞時の賞球数が1個)を搭載。基本スペックは大当り確率1/150.3のライトタイプ。ゲームの流れとして、まずは液晶に図柄が揃えば大当り。大当り中は右打ち消化→最終ラウンドで盤面右部のVゾーンへ玉を入賞させるチャンスが発生。4回or6回のベロ開放が行われ見事Vゾーンへ入賞すれば「ウィルスアタックタイム」へ突入する。ウィルスアタックタイム中は電サポが作動し右打ちでのスピード消化が可能となる。この時、電チュー入賞時に大当り抽選(1/34.9)と確変の転落抽選(1 /338.5)がダブルで行われており、通常へ転落するよりも先に大当りを引くことで連チャンが発生する。大当り終了後はベロ開放のチャンスが再び発生し、Vゾーン入賞でウィルスアタックタイム継続となる。初当り時のウィルスアタックタイム突入期待度は約50%で、突入時におけるウィルスアタックタイム継続率は約90%となっている。なお、ウィルスアタックタイム突入が濃厚な状態(ベロのロング開放)でVゾーン入賞を逃した場合は電サポ100回が作動する救済機能も搭載されている。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。