PハイスクールD×D 真紅GCA(西陣)
2022年12月5日(月)
基本情報
型式名:PハイスクールD×D真紅GCA
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
大当り確率 | 1/99.90 |
右打ち時図柄揃い確率 |
1/14.63 ※特図2大当り確率と小当り確率の合算値 |
D×D RUSH突入率 |
約50% ※時短による突入率:約25%、 残保留最大4回による突入率:約25%、 超絶領域中の突入率:100%の合算値 ※V入賞時に限る |
D×D RUSH継続率 |
約91% ※時短による継続率:約88%、 残保留最大4回による突入率:約25% ※V入賞時に限る |
賞球数 | 1&1&5&1&7 |
ラウンド | 3Ror6Ror9R |
カウント | 10C |
電サポ | 4回+残保留最大4回or30回+残保留最大4回 |
超絶領域図柄 |
【確率】 1/136.25 (特図1 低確サポ無し時のみ) 【性能】 50回or30回or20回 |
導入開始日:2023年01月10日
機種情報
革新的な新型CZ“超絶領域“が搭載された人気シリーズ最新作「PハイスクールD×D 真紅」に遊びやすい新スペックが加わった。本機は大当り確率1/99.90でRUSH突入率約50%、RUSH継続率約91%の1種2種混合甘デジタイプ。通常時の大当り後は全て電サポ4回+残保留最大4回の「Dragonic Duel」に突入し、ここで大当りすれば電サポ30回+残保留最大4回の「D×D RUSH」へ突入。また、通常時は超絶ランプ発光で突入する新型CZ「超絶領域(20回or30回or50回)」の抽選(突入確率1/136.25 ※特図1低確サポ無し時のみ)も行われており、この超絶領域中に大当りすればRUSH直撃となるなどメイン機と同様にRUSH突入ルートの幅広さが魅力となっている。
■大当り振り分け
〈ヘソ/特図1〉
3R[通常時:4回+残保留最大4回/超絶領域時:30回+残保留最大4回]/約210個…100%
〈電チュー/特図2〉
9R[30回+残保留最大4回]/約630個…10%
6R[30回+残保留最大4回]/約420個…10%
3R[30回+残保留最大4回]/約210個…80%
※[ ]内は電サポ回数
※特図2振り分けはV入賞時に限ります。
※V入賞しなかった場合は大当り/電サポは発生いたしません。
※出玉は払出設計値
■大当り振り分け
〈ヘソ/特図1〉
3R[通常時:4回+残保留最大4回/超絶領域時:30回+残保留最大4回]/約210個…100%
〈電チュー/特図2〉
9R[30回+残保留最大4回]/約630個…10%
6R[30回+残保留最大4回]/約420個…10%
3R[30回+残保留最大4回]/約210個…80%
※[ ]内は電サポ回数
※特図2振り分けはV入賞時に限ります。
※V入賞しなかった場合は大当り/電サポは発生いたしません。
※出玉は払出設計値
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事