P戦国乙女 LEGEND BATTLE(アムテックス)
2022年5月16日(月)
基本情報
型式名:P戦国乙女レジェンドバトルM2AZ1Y
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
実質大当り確率(合算) |
【特図1】 1/222.9 【特図2】 約1/35.5 (大当り確率1/222.9と図柄揃い小当り確率1/42.3の合算値) ※小当り経由時はV入賞が条件 |
バトル敗北確率 |
1/101.2 ※特図2に限る |
賞球数 | 1&3&4&15 |
レジェンドバトル突入率(合算) |
約50% ※小当り経由時はV入賞が条件 ※電サポ17回(約38%)・残保留4個(約11%)・ 初回直行ルート(LEGEND BATTLE∞含む)の合算値 |
レジェンドバトル継続率 |
約81% ※小当り経由時はV入賞が条件 ※LEGEND BATTLE継続率(約77%)・ LEGEND BATTLE∞突入時の継続率(約99.9%)の合算値 ※特図2に限る |
ラウンド |
2Ror3Ror10R ※小当り経由時はV入賞が1R目 |
カウント | 10C |
遊タイム発動回転数 | 低確率666回、電サポ800回 |
導入開始日:2022年07月04日
機種情報
平和のオリジナルコンテンツ「戦国乙女」シリーズ最新作「P戦国乙女 LEGEND BATTLE」がアムテックスから登場した。本機は前作「P戦国乙女6」のスペックを継承した完全新作で、実質大当り確率1/222.9(特図2実質確率約1/35.5 ※1※5)、最高状態「レジェンドバトル(∞含む)」突入率約50%(※1※2)、TOTAL継続率約81%(※1※3※4)、バトル勝利時の1500個比率75%の1種2種混合ミドルタイプ。特徴として、前作では時短71回転で1/47の大当りを目指すゲーム性に対し、今作の最高状態「レジェンドバトル」中は1/101.2(※4)のバトル敗北(転落小当り)を引く前に約1/35.5(※1※5)の大当りを引くゲーム性へと進化。ゲーム性は初当り時の大半が電サポ17回の「決戦の刻」に移行→演出成功でレジェンドバトルに突入。演出失敗時は「リベンジチャンス」へ移行し、残保留での引き戻しを狙う。右打ちモードには次回図柄揃いorバトル敗北(転落小当り当選)まで継続する「レジェンドバトル」と、次回図柄揃いまで継続する「レジェンドバトル∞」の2種類があり、特図2の2R大当り後はレジェンドバトル∞突入濃厚となる。また、本機は遊タイム発動条件に関しても特徴があり、右打ち中に転落小当りを引くまでの回転数が遊タイム発動までに必要な回転数に加算されるため、レジェンドバトル中にハマるほど遊タイム発動が近くなる。なお、遊タイムは低確率666回転消化後に発動し「レジェンドバトル∞」へ直行するぞ(※大当り間1回のみ)。
■大当り振り分け
〈特図1〉
3R+次回図柄揃いまで/450個…1%
3R+次回図柄揃いまでorバトル敗北まで/450個…8%
3R+電サポ17回/450個…91%
〈特図2 図柄揃い/小当り〉
10R+次回図柄揃いまでorバトル敗北まで/1500個…75%
3R+次回図柄揃いまでorバトル敗北まで/450個…25%
〈特図2 大当り〉
2R+次回図柄揃いまで/約60個…100%
※表記の出玉は設計値
※1.小当り経由時はV入賞が条件
※2.電サポ17回(約38%)・残保留4個(約11%)・初回直行ルート(LEGEND BATTLE∞含む)の合算値
※3.LEGEND BATTLE継続率(約77%)・LEGEND BATTLE∞突入時の継続率(約99.9%)の合算値
※4.特図2に限る
※5.特図2の大当り確率と図柄揃い小当り確率の合算値
■大当り振り分け
〈特図1〉
3R+次回図柄揃いまで/450個…1%
3R+次回図柄揃いまでorバトル敗北まで/450個…8%
3R+電サポ17回/450個…91%
〈特図2 図柄揃い/小当り〉
10R+次回図柄揃いまでorバトル敗北まで/1500個…75%
3R+次回図柄揃いまでorバトル敗北まで/450個…25%
〈特図2 大当り〉
2R+次回図柄揃いまで/約60個…100%
※表記の出玉は設計値
※1.小当り経由時はV入賞が条件
※2.電サポ17回(約38%)・残保留4個(約11%)・初回直行ルート(LEGEND BATTLE∞含む)の合算値
※3.LEGEND BATTLE継続率(約77%)・LEGEND BATTLE∞突入時の継続率(約99.9%)の合算値
※4.特図2に限る
※5.特図2の大当り確率と図柄揃い小当り確率の合算値
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事