P春一番〜恋絵巻〜ZE(西陣)
2020年12月2日(水)
基本情報
型式名:P春一番〜恋絵巻〜ZE
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
大当り確率 | 1/319.69 → 1/118.30 |
確変割合 | 100%(ST150回) |
賞球数 | 3&1&1&6&2&4&15 |
遊タイム【蒼天モード】 ※リセット後のみ「遊タイム」の 表示演出は 極花魁おもてなしモードとなります。 |
【突入条件】 959G到達 ※特図1および特図2が959回転変動したとき。 ※高確サポ時を除く。 【性能】 1214回 |
時短図柄【花魁おもてなしモード】 |
【時短図柄確率】 1/319.69 【性能】 30回 |
ラウンド | 2Ror4Ror10R |
カウント | 10C |
電サポ回数 |
ST150回orST150回+蒼天モード958回 ※ST後の蒼天モードは958回転となります。 |
導入開始日:2021年01月04日
機種情報
西陣の看板タイトルのひとつ“春一番“シリーズ最新作「P春一番〜恋絵巻〜」が登場した。スペックは大当り確率1/319.69(高確率1/118.30)で確変割合100%(ST150回)のミドルタイプ「〜ZE」と、大当り確率1/199.80(高確率1/107.97)で確変割合100%(ST120回)のライトミドルタイプ「〜MB」の2タイプを用意。どちらも全ての大当りで確変に突入するのに加えて、“遊タイム“と“時短図柄“による電サポ機能を搭載。「〜ZE」の場合、遊タイムは低確率959回転消化で1214回の時短が作動(蒼天モード突入 ※リセット後のみ遊タイムの表示演出は極花魁おもてなしモードとなります)。時短図柄は1/319.69の確率で時短30回の「花魁おもてなしモード」に突入する。特徴として、ST中の大当り後は次回ST150回のみとなるが、時短中(低確サポ状態中)に大当りした場合はST150回+時短958回(※ST後の蒼天モードは958回転)が付いてくる。さらに時短958回で大当りしなくても、あと1回転消化すれば遊タイムの時短1214回が作動するため超ロング電サポで大当りを狙うことが可能だ。演出面では、春一番5大激熱演出(春一番リーチ・鯉群予告リアル鯉群・鹿威し予告・桜柄・春風フラッシュ)が出現すれば大チャンス!
■大当り振り分け
〈通常時/特図1・特図2合算〉
10R確変[ST150回★]/1500個…30%
4R確変[ST150回★]/600個…50%
2R確変[ST150回★]/300個…20%
〈電サポ中/特図2〉
10R確変[ST150回★]/1500個…50%
4R確変[ST150回★]/600個…50%
※出玉は払出設計値
※リセット後のみ「遊タイム」の表示演出は極花魁おもてなしモードとなります。
★「蒼天モード」・「花魁おもてなしモード」中の大当り後は[ST150回+蒼天モード958回 ※ST後の蒼天モードは958回転]
■大当り振り分け
〈通常時/特図1・特図2合算〉
10R確変[ST150回★]/1500個…30%
4R確変[ST150回★]/600個…50%
2R確変[ST150回★]/300個…20%
〈電サポ中/特図2〉
10R確変[ST150回★]/1500個…50%
4R確変[ST150回★]/600個…50%
※出玉は払出設計値
※リセット後のみ「遊タイム」の表示演出は極花魁おもてなしモードとなります。
★「蒼天モード」・「花魁おもてなしモード」中の大当り後は[ST150回+蒼天モード958回 ※ST後の蒼天モードは958回転]
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事