PフィーバーマクロスΔ(SANKYO)
2019年6月26日(水)
基本情報
型式名:PフィーバーマクロスΔF
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
大当り確率 | 1/199.8 |
特図2図柄揃い確率 | 約1/6.1 |
賞球数 | 4&1&3&6&12 |
RUSH突入率 (直行およびループ引き戻し含む) |
約46.0% |
RUSH継続率(保留内最大引き戻し含む) | 約80.0% |
ラウンド | 4Ror5Ror6Ror7Ror8Ror9Ror10R |
カウント | 10C |
時短 |
デルタゾーン:99回 ワルキューレRUSH:5回+残保留4個 |
導入開始日:2019年08月05日
機種情報
人気アニメ作品とタイアップした「PフィーバーマクロスΔ」がSANKYOから登場した。本機は性質の異なる2種類の時短モードを搭載しており、初当り時は80%の割合で時短99回の「デルタゾーン」に突入し、20%の割合で時短5回+残保留4個の「ワルキューレRUSH」に直行する。RUSH中は特図2のルンピカチャッカーが開放(大当り確率約1/6.1)するので一度突入すれば約80%の高継続に期待できる。また、RUSH非突入時に付いてくる時短99回中には稀にルンピカチャッカーが開放され、入賞時は約1/6.1でRUSH抽選が受けられるぞ。スペックは大当り確率1/199.8(特図2:約1/6.1)でRUSH突入率約46.0%(直行およびループ引き戻し含む)のライトミドルタイプを用意。また、3段階の設定が搭載された「PフィーバーマクロスΔ(設定付きVer.)」も同時デビュー。設定付きVer.は大当り確率1/199.8〜1/169.8でRUSH突入率約46.0%〜約49.1%と高設定になるほど出玉率がアップする。なお、両スペックともに払い出し出玉は4R(480個)〜10R(1200個)の7パターンあり、RUSH中は50%の割合で10R大当りが獲得できる。演出面では、原作アニメの世界観を再現するため主題歌・挿入歌(全12曲)を完全収録。ライブでもお馴染みの楽曲を本機専用アニメーションとともに味わえる。
■大当り振り分け
〈特図1〉
9R+RUSH…20%
4R+デルタゾーン高…10%
4R+デルタゾーン通常…70%
〈特図2〉
10R+RUSH…50%
8R+RUSH…2%
6R+RUSH…3%
5R+RUSH…45%
※直当りはそれぞれ9R・7R・5R・4R
■大当り振り分け
〈特図1〉
9R+RUSH…20%
4R+デルタゾーン高…10%
4R+デルタゾーン通常…70%
〈特図2〉
10R+RUSH…50%
8R+RUSH…2%
6R+RUSH…3%
5R+RUSH…45%
※直当りはそれぞれ9R・7R・5R・4R
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事