Pにこパチ豆MNK(ベルコ)


基本情報
型式名:─
筐体写真

ミドル






用語説明へ
項目 数値
低確率[1段階目] 1/28
低確率[2段階目] 設定1:1/16.2 設定2:1/15.6 設定3:1/15.2
設定4:1/14.5 設定5:1/14.0 設定6:1/13.4
高確率 設定1:1/61.1 設定2:1/59.1 設定3:1/57.4
設定4:1/54.6 設定5:1/52.8 設定6:1/50.4
賞球数 3&4&7&10
確変割合 65%(次回まで)
ラウンド 5Ror10R
カウント 7C
電サポ回数 通常大当り終了後67回

※低確率[2段階目]は、電チューに玉が5個入賞後、怒豆ミッション発展時の大当り確率を表記しています。

導入開始日:2018年12月17日

機種情報
業界初の新システム“にこパチシステム“を採用した「Pにこパチ豆」がベルコから登場した。同システムは1段階目で豆を揃えて2段階目で豆を怒らせる2段階抽選方式となっており、ヘソ入賞で液晶の豆図柄が変動→約1/28で豆図柄が揃う→電チューに5個入賞で怒豆ミッションへ→豆を怒らせれば大当りという流れで進行していく。また、2段階目の大当り抽選確率には設定差が設けられており、高設定ほど大当りしやすく、さらに時短引き戻しにも期待が持てる仕様だ。なお、特殊始動口に入賞すればいきなり2段階目の抽選が受けられる“EX.直撃スタート“も搭載されているぞ。演出面ではユーモア溢れる演出で人気を博した同社のパチスロ機「まめ」に登場したキャラクターが今作でも大活躍。思わずクスリとしてしまう演出群がゲームを盛り上げる。スペックは1段階目大当り確率1/28・2段階目大当り確率1/13.4~1/16.2で確変率65%のミドルタイプ「~MNK」と、1段階目大当り確率1/28・2段階目大当り確率1/5.6〜1/7.0で確変率65%の甘デジタイプ「~BNK」がリリースされている。
■大当り振り分け
〈特図1〉
10R確変/700個…60%
5R確変/350個…5%
5R通常/350個…35%
〈特図2〉
10R確変/700個…60%
5R確変/350個…5%
5R通常/350個…35%
※出玉は払い出し個数

演出紹介

演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。

関連記事
  1. Pにこパチ豆BNK(ベルコ)