カンフーレディ・テトラ(山佐)
2018年3月8日(木)
基本情報
型式名:─
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
設定 | ビッグボーナス | レギュラーボーナス | ボーナス合算 | 機械割 |
1 | 1/295.2 | 1/370.2 | 1/164.2 | ─ |
2 | 1/295.2 | 1/343.1 | 1/158.6 | ─ |
5 | 1/295.2 | 1/313.5 | 1/152.0 | ─ |
6 | 1/295.2 | 1/295.2 | 1/147.6 | ─ |
導入開始日:2018年03月19日
機種情報
元祖“4th(テトラ)リール“が復活を遂げた第一弾機種「カンフーレディ・テトラ」が山佐から登場した。スペックはビッグ終了後に必ず“チャレンジループRT“へ突入するA+RTタイプ。チャレンジループRTは2種類のRTが約66%でループ。ビッグ終了後はRT「奥義」に必ず突入し、規定ゲーム数消化後はRT「試練」に移行。試練ではテトラリールに“パンダ師匠“が出現したら順押しで右リールに3連チーパオ図柄を狙って成功すれば「奥義」へ復帰。失敗しても転落リプレイが成立しない限り「試練」が継続するぞ。ビッグ中は簡単な技術介入により最大285枚を獲得可能。テトラリールに“パンダ師匠“出現時は、逆押しで左リールに3連チーパオ図柄が止まれば技術介入成功。その後は順押しフリー打ちにより最大枚数を獲得できる。レギュラー中は毎ゲーム左リールに青7図柄をアバウトに狙えば最大117枚を獲得可能だ。通常時はゲーム性の異なる2種類のモードから選択(PUSHボタン長押しでモード切り替え)することが可能。“閃光モード“はチャンス目成立時にリールフラッシュが発生するためチャンス目を必ず見抜くことができる。“心眼モード“はチャンス目成立時にリールフラッシュ非発生のため、チャンス目後の演出法則を知れば知るほど楽しめるモードとなっている。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。