パチスロ 輪るピングドラム(北電子)
2017年3月3日(金)
基本情報
型式名:─
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
設定 | SBB | ピングドラムチャンス合算 | ボーナス+ART合算 | 機械割 |
1 | 1/16384 | 1/180.0 | 1/134.9 | 97.6% |
2 | 1/16384 | 1/170.7 | 1/127.7 | 99.3% |
3 | 1/16384 | 1/180.0 | 1/130.4 | 100.5% |
4 | 1/16384 | 1/163.8 | 1/117.4 | 104.3% |
5 | 1/16384 | 1/170.7 | 1/117.0 | 106.7% |
6 | 1/16384 | 1/158.3 | 1/106.8 | 110.1% |
導入開始日:2017年03月13日
機種情報
2011年にTV放送された人気アニメ「輪るピングドラム」とのタイアップ機「パチスロ 輪るピングドラム」が北電子から登場した。本機はボーナスとARTにより出玉獲得を目指すA+ARTタイプ。1セット30Gで純増約1.7枚/GのART「生存戦略」には“デスティニータイム・メインパート・リンゴチャレンジ・蠍の炎“という4パートが存在。デスティニータイムとメインパートではART継続のカギを握る“リンゴ“獲得を目指す。リンゴチャレンジでは獲得したリンゴによるART継続抽選が発生。リンゴ獲得数が多いほどART継続に期待できるぞ。継続抽選にハズれた場合は蠍の炎へ移行。ここでは3G間にレア役を引き当てればARTに再突入する。また、ARTには次回ボーナス(ピングドラムチャンス)まで続く「超生存戦略」も存在する。ボーナスにはピンクドラムチャンス(約78枚獲得)とスーパービッグボーナス(約240枚獲得)が存在。ピングドラムチャンスは当選タイミングによって役割が異なり、通常時ならART突入抽選、ART中ならリンゴ獲得抽選が行われる。スーパービッグボーナス当選時はリンゴ10個以上+超生存戦略というスペシャルな特典が付いてくる。通常時のART突入契機としてボーナス以外にチャンスゾーンを搭載。チャンスゾーンは“運命の至る場所“と“すりつぶしチャンス“の2種類あり、いずれも15G間毎ゲームARTを抽選。運命の至る場所は背景が変化するほどチャンスで、すりつぶしチャンスは敵を撃破するほど期待度アップとなる。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。