バーサス(アクロス)
2016年7月13日(水)
基本情報
型式名:─
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
設定 | BB | RB | 合成 | 機械割 |
1 | ─ | ─ | ─ | ─ |
2 | ─ | ─ | ─ | ─ |
3 | ─ | ─ | ─ | ─ |
4 | ─ | ─ | ─ | ─ |
5 | ─ | ─ | ─ | ─ |
6 | ─ | ─ | ─ | ─ |
導入開始日:2016年07月25日
機種情報
大量リーチ目とフラッシュ演出により人気を博した名機「バーサス」の名を継承した注目マシンがアクロスから登場した。本機は総数3266通りを超える多彩なリーチ目をはじめ、消灯・フラッシュパターンによって対応役が変化する演出など初代のゲーム性を忠実に再現。ゲーム性は好評稼働中の「ハナビ」を踏襲した仕様となっており、BIGに付随するRTなど、ハナビを打ったことがあればすんなりとプレイすることができる。ボーナスは最大311枚獲得できるBIGと、104枚獲得できるREGの2種類。最大枚数を獲得するためのBIG中の技術介入にはビタ押しが必要となるが、失敗してもコインを減らすことなく何度でもトライできるので安心だ。BIGの規定枚数獲得後は、最大20G継続するRT「VS-CHANCE」がスタート。逆押しナビ発生時は、右・中リール適当打ち→左リール枠上or上段にBARを狙って消化。順押しナビ発生時はナビに従って20GのRT「VS-GAME」に突入させよう(※「ハナビ」のシステムと手順などは同じ)。「ハナビ」と異なるゲーム性として本機には遅れ演出がなく、その代わりに予告音が搭載されている。予告音発生時には消灯&フラッシュ演出+リール出目によるボーナス察知を楽しめるぞ。予告音はハズレ時にも発生する可能性があるが、フラッシュに法則性が存在するため打ち込むほどに新たな発見があるハズだ。なお、通常時のポイントとして(ハナビと比較すると)斜めスイカが出現しやすいので取りこぼしに注意するようにしよう。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。