CRAヘブンブリッジDX2(西陣)
2015年10月2日(金)
基本情報
型式名:─
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
項目 | 数値 |
賞球数 | 4&10&10 |
役物開放秒数 | 1回開放:0.4秒×1回 2回開放:0.4秒×2回 |
ラウンド数 | 5Ror9Ror16R(振分25%:50%:25%)※初回をV入賞とするため、実際のラウンド数は4R、8R、15R |
カウント | 9C |
大当り出玉 | 5R:約360個 9R:約720個 16R:約1350個 |
導入開始日:2015年11月02日
機種情報
1995年に登場し羽根モノシーンを支えた名機「ヘブンブリッジ」の名を継承した最新作「CRAヘブンブリッジDX2」が西陣から登場した。ゲームの流れは初代ヘブンブリッジを彷彿とさせる仕様で、羽根に拾われた玉はまずシーソー役物により左右へ振り分けられる。向かって右側の天国ゾーンへ玉が進むとチャンスで、回転クルーン内の3箇所に搭載された溝に玉が入ればV入賞となる。なお、地獄ゾーンへ落ちかけた玉が復活して天国ゾーンへ進むこともあり、羽根モノらしい玉の動きを存分に楽しめる仕上がりとなっている。V入賞時はシーソー役物の下部に搭載されたゲートにてラウンド振り分け演出が展開され、ゲートに停止するマーク(星:4R/ハート:8R/V:15R)によって獲得ラウンドが変化する。なお、ラウンド消化中に15Rへ昇格するパターンも用意されているぞ。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事