フィールズ×Daiichi「CR魁!!男塾」を発表! 応援團に氣志團&亀田兄弟が就任!

〜「CR魁!!男塾」プレス発表会〜

 2015年6月30日、フィールズ株式会社は渋谷ガーデンタワー21F フィールズ本社レセプションホールにて、株式会社大一商会との提携によるDaiichiブランドのパチンコ新機種第1弾「CR魁!!男塾」のプレス発表会を開催した。
 発表会では始めにDaiichiグループ常務取締役商品開発本部長の天野裕司氏が登壇。天野氏は今回の両社の提携について「Daiichiのテクノロジーと、フィールズのライセンス・市場調査力という強みを融合させ、新たな商品価値の提供によりファン増加や市場活性化に繋げたい」と挨拶。同グループ商品開発本部上席プロデューサーの五位渕潤氏は新機種について「本機は“滾る“をコンセプトに商品開発を行いました。突入率と継続率を高めた“第3のST“により出玉感を存分に味わうことができ、演出面でも男気満点の世界観を堪能して頂けると自負しております」と説明した。
 当日は特別ゲストとして人気ロックバンド氣志團のメンバーと、プロボクサーの亀田興毅さん・大毅さんが登場。ゲストトークコーナーでは、実機にも出演している氣志團の綾小路翔さんが「撮影で男塾名物の荒行を体験したことで強くなれた。我々の男っぷりを楽しみにして頂きたい」とコメント。亀田興毅氏は「俺はプレミア扱いなのか滅多に出てこない。たくさん打ってぜひ見つけて欲しい」と新機種をアピールした。
 続いてDaiichiグループの天野氏から氣志團と亀田兄弟に「CR魁!!男塾」の応援團任命状が授与された。團長を誰にするかで綾小路翔さんと亀田興毅さんが揉め合う場面もあったが、お互いの拳を交えた結果、二人とも團長となることで決着。ゲストによる“男塾名物“体験コーナーでは亀田大毅さんがボクシングのシャドウを披露するなど会場を盛り上げた。
 新機種は特大ボタン“IMPACT PUSH“を搭載した新筐体“DUAL CIRCLE“で登場。スペックは継続率約82%・最大出玉約2400発(※払い出し個数)・2400発比率約60%の確変“SUPER魁RUSH/氣志團GIGモード(モード選択可能)“を搭載したV確ST-MAXタイプで、初回大当り後は確変or通常が告知されず、大当り後に作動する100回転の電サポモード“大将決戦の儀“中の大当りにより124回転の電サポ付きSTへ突入するなど新しいゲーム性となっている。
 ホール導入開始は8月中旬の予定。





関連記事
  1. CR魁!!男塾(Daiichi)