ライトミドルで遊技人口回復を! SANKYO「フィーバーマクロスフロンティア2」発表!
〜「フィーバーマクロスフロンティア2」プレス発表会〜
2015年6月15日(月)
2015年6月15日、株式会社SANKYOは南国酒家迎賓館(東京都渋谷区)にてパチンコ新機種「フィーバーマクロスフロンティア2」のプレス発表会を開催した。
発表会では冒頭の主催者挨拶に同社取締役専務執行役員 営業本部長の富山一郎氏が登壇。富山氏は「ファンサイトでリメイクして欲しい機種1位になった“マクロスフロンティア”を前作以上の創意工夫をもって作り上げました」と新機種をアピール。また、発表会に招待されたSNSブロガーやライター(パチンコ・パチスロ関連)に向けて「今回の新機種を宣伝して欲しいわけではなく、ファンが減り続けている業界を変えるために、皆様の記事で一人でもファンを増やして頂ければという思いからご招待させて頂きました」と挨拶した。
続いての市場提案プレゼンテーションでは竹内剛氏が登壇。竹内氏は「今後、日工組の申し合わせを受けた駆け込みMAXタイプ機の登場によりMAXタイプ設置比率50%超えが予測されるなかで、プレイヤーがそれぞれの立場に合わせて機種選択できる環境を構築し、遊技人口の回復に繋げるためにライトミドルが必要となります」と説明。また、MAXタイプを発表することが販売台数には繋がるというデータを示しながらも、中長期的な稼働獲得を視野に入れて今回の新機種「CRフィーバーマクロスフロンティア2」をライトミドルで発表したことを強調した。
続いて同社フィーバーマクロスフロンティア2開発責任者の近藤武宏氏が登壇。近藤氏は「ライトミドルタイプが市場で活性化するために、大当りがわかりやすいこと、大当りした時にプレイヤーがしっかりとした幸福感を得られること、この2点にこだわって本機を開発いたしました」と開発コンセプトを説明した。新機種はパチンコでは2011年以来となる「マクロスフロンティア」シリーズの最新作となり、ライトミドルの1種2種混合スペックで登場する。
ホール導入開始は今夏の予定。
発表会では冒頭の主催者挨拶に同社取締役専務執行役員 営業本部長の富山一郎氏が登壇。富山氏は「ファンサイトでリメイクして欲しい機種1位になった“マクロスフロンティア”を前作以上の創意工夫をもって作り上げました」と新機種をアピール。また、発表会に招待されたSNSブロガーやライター(パチンコ・パチスロ関連)に向けて「今回の新機種を宣伝して欲しいわけではなく、ファンが減り続けている業界を変えるために、皆様の記事で一人でもファンを増やして頂ければという思いからご招待させて頂きました」と挨拶した。
続いての市場提案プレゼンテーションでは竹内剛氏が登壇。竹内氏は「今後、日工組の申し合わせを受けた駆け込みMAXタイプ機の登場によりMAXタイプ設置比率50%超えが予測されるなかで、プレイヤーがそれぞれの立場に合わせて機種選択できる環境を構築し、遊技人口の回復に繋げるためにライトミドルが必要となります」と説明。また、MAXタイプを発表することが販売台数には繋がるというデータを示しながらも、中長期的な稼働獲得を視野に入れて今回の新機種「CRフィーバーマクロスフロンティア2」をライトミドルで発表したことを強調した。
続いて同社フィーバーマクロスフロンティア2開発責任者の近藤武宏氏が登壇。近藤氏は「ライトミドルタイプが市場で活性化するために、大当りがわかりやすいこと、大当りした時にプレイヤーがしっかりとした幸福感を得られること、この2点にこだわって本機を開発いたしました」と開発コンセプトを説明した。新機種はパチンコでは2011年以来となる「マクロスフロンティア」シリーズの最新作となり、ライトミドルの1種2種混合スペックで登場する。
ホール導入開始は今夏の予定。