麻雀格闘倶楽部(KPE)
2014年5月16日(金)
基本情報
型式名:─
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用語説明へ |
設定 | ART初当り | 合成 | 機械割 |
1 | 1/226.3 | ─ | 97.1% |
2 | 1/193.9 | ─ | 98.5% |
3 | 1/219.0 | ─ | 100.2% |
4 | 1/179.3 | ─ | 104.5% |
5 | 1/200.8 | ─ | 108.1% |
6 | 1/161.6 | ─ | 113.2% |
導入開始日:2014年05月26日
機種情報
大人気オンライン麻雀ゲームとのタイアップ機「麻雀格闘倶楽部(マージャンファイトクラブ)」がKPEから登場した。本機は麻雀とパチスロを完全融合させたゲーム性を実現。通常時は平均約30G継続する“通常対局“を繰り返しながら消化していき、リプレイやレア小役により手牌の進行&和了を目指すというシステムを採用。和了達成で1Gあたり純増約2.0枚のART「格闘倶楽部RUSH」に突入し、ART初期ゲーム数は30G〜480Gと和了役の点数に応じて変化する仕様だ。ART中の対局演出“格闘倶楽部バトル“に勝利すればゲーム数上乗せをもたらす“オーブ“を獲得できる。小島武夫プロを筆頭とする歴戦の雀士たちが対局相手として登場すれば“黄龍バトル“となり、勝利した暁にはオーブと共に上乗せ特化ゾーン「黄龍RUSH」に突入するぞ。なお、通常時には対局の展開を有利にしてくれる特殊ステージとして特訓ステージ・バカンスモード・役満チャンスという3種類の“イベント対局“を用意。他にも特定小役成立でART突入に期待できる“天空ステージ“や、レア小役成立でART確定となる“昇龍チャレンジ“というART直撃ゾーンも搭載されている。
演出紹介

※紹介した演出、数値とは異なる挙動を示す可能性があります、ご了承下さいませ。
関連記事